今日教えてもらってやっと気付いたのですが、メルマガ登録フォームのURLが変更されちゃってました…登録しようとしていただいた方、マジですいません!
とりあえずトップページのURLは直しましたので、よかったら登録をお願いします!
ちなみにこちらから登録できます。
エキスパートメールの馬鹿野郎!!!
今日教えてもらってやっと気付いたのですが、メルマガ登録フォームのURLが変更されちゃってました…登録しようとしていただいた方、マジですいません!
とりあえずトップページのURLは直しましたので、よかったら登録をお願いします!
ちなみにこちらから登録できます。
エキスパートメールの馬鹿野郎!!!
メルマガで以前書いた内容をほぼそのままコピペしたいと思います!
非常に大切なことなので…。
自動売買派だけでなく、裁量派の方にも読んで欲しいです。(EAの部分を”手法”と置き換えて読んでみて下さい)
『賭けの考え方』という本からの転載です。(著者:イアン・テイラー、マシュー・ヒルガー)
勝負をする上での落とし穴のケースとして語られている内容です。
〇プレイスタイルを激しく変える
長期的視野でプレイすれば、自分に落ち度がなくとも短期間で負け越す事もあると分かってくる。
逆に目先にこだわるプレイヤーは、結果が思い通りにならなければ、本能的にやり方を変えようとする。
自分のプレイを継続的にふり返り、それによって修正を加える事は良い事だが、短期間の結果を元に何かを変えようとするのはよろしくない。
これは平凡なプレイヤーによくある勘違いだ。悪い結果がいくつか続くと、彼らは結果を改善させようと、プレイスタイルを弄くり回してしまう。
負けている原因がほとんど短期の運によるものだと理解して(もしくは受け入れて)いないのだ。
これは本当にこの通りなんです。
僕はこの考えは実はスロプロパチプロ時代に身に付けました。
そして麻雀やゲームなんかにももちろん適用してます。だから強くなれました。
トレードも全く同じです。
少ない試行回数であれやこれやと弄くったり、ロットを変えたり、EAを止めてしまったり、違うEAに浮気してしまったり…よくありますがまさに愚の骨頂なんです。
何故なら、それが確率的ゆらぎなのか、それとも真の性能なのかが、少ない試行回数では到底見極められないからなんです。
見極めずに設定を変えてしまえば、永遠に以前の検証は不可能になります。
そしてまた同じことを繰り返す……心当たりのある方も多いかと思います。
これは以前もお話したんですが、去年一年間通してきっちりプラス収支になったEAがあります。
https://www.dlmarket.jp/products/detail.php?product_id=275289&ref=3568
このEAです。
しかしながら、このEAの使用者様の実に半分以上が既に使用を止めておられます。
つまり、おそらく負けられたんだと思います。
おかしいと思いませんか?
でもこれは現実に起こっていることなんです。
そしてここに、勝ちへのヒントがあるんです。
彼らに出来なかったことはなんなのか?
それが出来れば、勝てる、ということです。(少なくともこのEAに関しては、勝てた、んです)
EAの成績が悪い時、「なぜバージョンアップしないのか?今の推奨設定を教えてくれ!」というお問い合わせ、一定数いただきます。
それに対して僕の答えは基本的には”そのまま”です。
これは別に無責任にそういっている訳ではないんです。
安易に変更しないことがベストだと考えているから、顧客様のことを思ってあえて変更しないんです。
http://yushafx-ea.com/blog/1548/
少し違いますが、似たようなポイントを記事として過去に書きました。良かったら合わせて読んで下さい。
僕は直近の成績が悪くなったらバージョンアップを細かく繰り返すようなEA作者なんて、最も無責任だと思います。
本人だって絶対に分かっているはずです。もしくは本当に勉強不足なクソ作者です。
バージョンアップしました!と言えば聞こえはいいんです。「いい作者さんだ!」と誤解する方もおられると思います。
大きな間違いです。要はその方は、自分が出したEAの不完全さをすぐ認めたことになるんです。
逆に言うと、最初からそれほど自信や実績が無いにも関わらずリリースしているという証拠!
何故なら本当に勝てると自分で信じていれば、短期間のDDで安易な仕様変更なんてあり得ないからです。
これと決めたら、僕はまず最低でも100トレード。場合によっては200トレード。同じロットで我慢します。
そこで成績を見て、これが実力なのか”ゆらぎ”なのかを初めて判断し、場合によってはそこでやっと設定変更を考えます。
これをしないととにかく前に進まないんです。
〇陥りやすい罠
・何度か連続で負けたのでロットを一気に下げてしまう→結果元のままにしておけばプラスになっていたのに、もう届かない
・同じ口座内の別EAのせいで、口座自体が破綻する
・止めたら勝ち、動かしたら負けるような気がして、疑心暗鬼に陥る
・変なパラメータ変更などをおこないすぎて、元々のEAの性能を発揮できなくなる
〇プレイスタイルを激しく変えず、きっちりトレードをやりきるコツ
・ロットを大きくしない
・他のEAを使ってもいいけど、成績をごっちゃにしない
・どんな日でもトレードをきっちりやりきる
・EA別の収支を確実に確認する
このメルマガの読者様には最終的に全員勝ってもらいたいと思っています。
そのために、是非この今日のメールは憶えておいて下さいね!
…と、こんな感じです。
結構大事なことだと思うので、ブログの方にも書かせていただきました。(メルマガ読者さんごめんなさい)
こんな感じのメルマガを不定期で配信しています。
良かったら登録をお願いいたします!
FXの自動売買には大きく分けてふたつあります。
自分自身で自動売買する方法と、人に任せて売買する方法です。
自分でやるのはもちろんMT4を利用したEAでのトレードや、エクセルを利用した自動売買などがあります。
他人任せは投資信託や各種FX会社が提供する自動売買システム、また海外FXで主流のMAM・PAMM口座があります。
それぞれにメリットとデメリットがあるのですが、今回は特にEA運用とマネージドアカウント(MAM・PAMM口座)に絞って解説してみます!
それぞれの項目でどういった違いがあるかを書いていきますので、ご参考になさって下さい!!
自身でEA運用する場合はMT4口座の開設・EAの準備・PCやVPSへのセットを全て自分自身でおこなう必要があります。
それほど難しいものではありませんが、最初はなかなか手を出せない方も多いです。
マネージドアカウントの場合は口座開設時に追加書類の提出など多少面倒なこともあるんですが、作ってしまえばあとは全てお任せなので簡単です。
自身での運用の場合はEA選定やパラメータ・ロット設定などが重要になってきます。
本当に勝ち続けるEAを探すのは骨が折れますが、見つけてしまえば自分であとは好きなだけトレードを独占出来ます。
また、途中で使用できなくなる、なんていうことも基本的にはありえません。
一方、大抵のマネージドアカウントはそもそも「成績が優秀だったから作られた」パターンが多いです。
なかなかトレードで好成績を継続するのは難しいものですが、それを達成しているものがマネージドアカウント化しているというのが一般的です。
同じような成績を出せるという自信がなければ、素直に任せてみてもいいでしょう。
自身の運用であれば好きな時にパラメータ設定変更・ロット変更・停止・手動決済などがおこなえます。
ですので、自身の裁量判断をこまめにおこないたい方は自身で運用されるのがオススメです。
逆にマネージド口座は顧客がそのあたりを触る事は一切出来ません。(停止や決済等はおこなえる場合もあります)
設定やロットを委ねる事になりますが、その反面、あらかじめ最適であると考えられた設定を貫いて運用可能だということでもあります。
全く同じ運用が可能であれば、圧倒的に自分自身で運用されたほうが有利です。
これは某トラリピ系FX会社なども同じことが言えますが、手数料や成功報酬などが不要になりますのでこの差は大きいです。
マネージドアカウントはほとんどが成功報酬型、つまり利益に対して数十%の手数料を支払う必要があります。
トータルがマイナス収支の場合は差し引かれない場合がほとんどですので、要するに手数料を支払っている=利益が出ているという証拠でもあります。
自身の運用はもちろん自身でいつでも出金可能です。
マネージドアカウントでは出金のタイミングを制限しているものもあります。
EA運用には24時間PCをオンにしておく必要があるため、PC代金・電気代・ネット料金が毎月必ずかかります。
VPSを契約すると電気代はかかりませんが、月額料金が発生します。
マネージドアカウントの場合は完全にアカウントマネージャーが運用をおこなうのが普通ですので、上記の費用・設備は一切不要です。(開設・登録時のみPCかスマホが必要です)
口座の資金保全などに関してはどちらも全く同じですので、特に違いはありません。
マネージドアカウントもあくまでも顧客自身の口座ですので、全てその会社のルールが適用されます。
資金を預けているイメージではありますが、日本でよくあるような投資詐欺(持ち逃げ)のようなことはありえません。
自分で運用する分には特に問題ありませんが、他人に任せるマネージドアカウントの場合は、アカウントマネージャーへの信頼もある程度必要です。
どういったトレードなのかを明確にしておかないと、危険なこともあります。
「一夜にして口座破綻してしまう」「含み損を長期間にわたって放置している」などということも実際には起きており、特に裁量トレードのMAMなどでは注意が必要になります。
自身で自動売買した方がいいタイプ!
・EA運用というものに興味があり、自分でどうしても動かしてみたい!
・自分で設定などを変更して、バックテストなどでいろいろ最適化させてみたい!
・自分自身でEAを作ってみたい!
・最強のEAを見つけたからそれを運用したい!
・他人に任せるなんて嫌!信用できない!
マネージドアカウント等を利用した方がいいタイプ
・出来れば自分でPCやVPSやEAの設定・稼動をやりたくない!
・手数料を支払っても超好成績の運用をしたい!
・成功の確率を上げたい!
・自分の腕が信用できないので、とにかく完全放置でプロに任せたい!
・信用に足る運用者を見つけた!
どうでしたか?
どちらもメリット・デメリットがあるということがお分かりいただけたかと思います。
ちなみに今の僕は、圧倒的にマネージド派ですw
だって面倒だし、プロに任せたほうが楽だからww
それに「成功報酬型」って大きいです。
だって、勝たないとアカウントマネージャーにはお金が入らないわけですから…当たり前ですが真剣度が違いますよ。
EAは売れたら勝ち、あとはどうなろうが関係ない!っていうのとはかなり差があると思いますね。
ただ、EAの世界にどっぷり浸かっちゃってるんで、こちらももちろん止めませんからご安心を…^^;
メルマガ、週2~3くらいのペースで、こんなようなコアな話をがっつりしています。
また僕の収支なんかももちろん公開中!しょぼいですけど今年はちゃんとプラスですよ!!
よろしければ登録して下さい!メルマガに返信いただければ、ご質問などにもバンバンお答えしますよ~~!!!
MT4限界シリーーズ!!!
今回はちょっと特殊な事例を…。
ひとつのアカウント(口座番号)を、複数のMT4で運用可能か!!またそのメリットは!?
例えばA社の口座を開設して、10000という口座番号を割り当てられたとします。
この口座番号とログインパスワードさえあれば、同社のMT4いくつでも同時接続可能です!
同一MT4内でチャートを開きすぎたり、インジケーターやEAをセットしすぎたりすると、MT4自身が重くなりすぎて動作不安が出てきます。
最悪の場合フリーズや、勝手に強制終了しちゃってるなんてことも…これではホント自動売買の意味無し。
こういう時にMT4自体を分ける、という方法が結構有効です。
aというEAを一つ目のMT4にセットし、bというEAを二つ目にセット。みたいな感じで使用します。
一つ目はEA使用で二つ目は裁量トレード、というのもありですね。
もちろんポジション、残高等は全て共有されていますのでご注意を。
前述しましたが、EAトレードと裁量トレードを同じ口座でされる方。
EAサイドは最低限で軽くしておき、裁量サイドはインジなどを複数入れる。
こうすることでまず見やすいですし、裁量トレードをしない時はそちら側のMT4を閉じてしまえるので、PCスペックの節約にもなります。
口座番号縛りのEAなどを使用されている方に特にオススメな使用方法をひとつ。
口座縛り系はバックテストもその口座でおこなう必要がある場合があります。
そういう時に通常稼動用の軽いMT4とは別に、チャートをダウンロードしたMT4を用意しておくと便利!
バックテスト用のチャートががっつり入ったMT4はとにかく重い!ので通常稼動には向きません。
分けることで作業がかなり楽になりますよ!
MT4限界シリーズ!!!
ひとつのMT4内で、一体いくつチャートを開くことができるんでしょうか!!
30個ほど開いてみましたが、特に何も起こらず…ただ、メモリはどんどん食います。
ですので、基本的に限界値は「PCのスペックに依存」ということになります。
いいえ、結構ありますww
僕的に推奨は15~20個くらいまで。それ以上はいろいろと面倒なことが起こり得ます。
MT4自身が重くなってくると「応答無し」状態でフリーズしていることがあります。
またMT4を開いたと同時に、最初のチャートデータ読み込みでフリーズ…なんてことも…。
特に多数チャートを読み込まなければならないMT4で良く起こりました。
MT4は基本的に瞬間において、ひとつの注文しか通りません。
全く同時に注文が発生した場合、どちらかを処理し、その後次の注文を処理します。
ですので、EAによってはポジションを取らなかったり、同じEAなのに少し違う値で約定したりということが起きます。
スキャルEAなどでは結構痛いので、要注意です。
逆にスイング系のEAなどはそれほど気にしなくてもいいでしょうね。
また単純にチャートを出しているだけでなく、EAをセットしたりインジケーターをセットするともちろんどんどん重くなります。
MT4フリーズの危険性もさらに増しますのでこれも気をつけてください。
表面上は動いているように見えてもフリーズしてた…なんてこともありますよ。