進撃のFX
結果を知った後で選択をするのは誰にでもできる。
後で「こうすべきだった」って言うことは簡単だ。
でも…!
選択する前に結果を知ることはできないだろ?
あのトレンドの正体は誰か?
ロンガーは何人いるのか?
ショーターには何ができるのか?
何を知っているのか?
何を知られているのか?
わからないよ!
いつだってわからないことだらけだ。
でも時間は流れるし止まったりしてくれない!
結果がわからないのに選択の時間は必ず来る。
結果責任って言葉も知ってる。
便利で正しい言葉だと思う。
どれだけの成果をあげようと…お金を無駄死にさせた結果がなくなるわけじゃない。
確かにゆうしゃは商材屋で非情で悪い人かもしれない…けど僕は…それでいいと思う。
あらゆる展開を想定した結果 口座の現金が危うくなっても 選ばなきゃいけない。
300万の口座のお金と 未来のための経験を。
ゆうしゃは選んだ。
300万の口座のお金を切り捨てることを選んだ。
大して長くも生きてないけど確信してることがあるんだ…
何かを変えることのできる人間がいるとすれば
その人はきっと…大事なものを捨てることができる人だ。
ヘッジファンドをも凌ぐ必要に迫られたのなら 裁量トレードをも捨て去ることができる人のことだ。
何も捨てることができない人には
何も変えることはできないだろう。