ゆうしゃのFXブログ EA自動売買クエスト
  • TOP
  • Blog
  • ゆうしゃ流FX自動売買攻略
  • 厳選EA紹介
  • 海外FX口座紹介
  • メールフォーム

Category Archives: メタトレーダーの限界のコーナー

【FX自動売買】MT4はVPSが無いとダメ?いえいえ、オススメの自宅稼働方法あります!

Posted on 2019年10月13日 by Yusha

MT4稼働には格安ノートパソコン最強説!

いきなり最初に結論を書きましたが、これが私的には最強です。

MT4を使ったシストレの稼働環境に関して、特に初心者の方は悩まれると思います。

24時間PCをつけっぱなし?
電気代大丈夫なの?
VPSってそもそも何?難しそう
月額料金結構高いけど仕方ないの?
必要スペックとかもややこしい・・・

こんな感じです。
私もこんな感じでした笑

とにかくわからないですし、比べるにしてもお金も時間もかかるし・・・

ちなみにMT4稼働に関する必要スペックはこんな感じ。

インターネット接続 : ブロードバンド
システム条件 プロセッサー速度 : 1.2Ghz
メモリ容量 : 1GB
OS : Windows7, Windows8.1, Windows10,
Windows Server 2008, Windows Server 2012, Windows Server 2016
Windows Server 2019

意外とスペック自体は低くても大丈夫なんです。

 

調べるとVPSに行き着く方が多い

システムトレードにやはりVPSは魅力的です。

バーチャル・プライベート・サーバ(仮想専用サーバ、英語:virtual private server、略称:VPS)とは、一台の物理的なサーバコンピュータ上で仮想的なサーバコンピュータを何台も起動する技術(仮想機械; Virtual Machine)によってつくられた仮想的なサーバコンピュータである。

簡単に言うと、ネット上でMT4を動かす!みたいなイメージ。
自宅PC不要、どこからでもアクセス可能なので超便利です。
もちろん電気代もかかりません!

ただ・・・サービス利用料金はかかります。

有名どころを検索してみましたが、大体最低月に2500円~4000円前後。

運用金額が大きければこれくらいの出費は経費と割り切れますが、例えば10万円の運用で月3000円の出費は痛い!というかアホ。

そこで私が提案するのが格安ノートPCです!

 

VPSとノートパソコン、MT4稼働比較

MT4を稼働させる上で重要な点がいくつかあります。
VPSのメリットデメリットをノートパソコンに当てはめてみます。

VPSは月額料金がかかる→ノートならタダ!

VPSは停電に強い→ノートもバッテリーがあるので瞬間停電には強い(通常のPCには無い部分!)

VPSは電気代ゼロ→ノートはそもそも省電力設計

VPSはPC置き場なども不要→ノートも省スペース

もうすでに結構良くないですか?笑
VPSの「月額料金を払ってでも得たいメリット」を割とノートで作り出せるんです。

ノートならではの省電力設計&バッテリー内蔵という安心感。
これで気軽に自宅稼働出来てしまいます。
チェックのし易さは段違い!
しかもリモートコントロールソフトなどをインストールすれば、出先からでもアクセス可能です。

 

格安ノートPCでMT4専用機を作る

例えばこんなノートパソコンを用意します。

実際に私も使っているものです。
初期投資としてこの金額さえ払えばあとはタダ!
VPS一年分くらいでしょうか。

そしてこれをMT4稼働専用として使ってしまう。ここがポイントです。

スペック的にはいいPCには及びませんので、快適にネットをしたり作業をしたり、という点にはそれほどオススメ出来ません。

あくまでもMetaTrader4で自動売買させることに特化させてしまえば、かなり便利に使えます。

 

【MT4専用機としてのオススメカスタムと注意点】

・MT4稼働以外の目的で使用しない

・自動アップデート機能を停止させておく(勝手に再起動しないように)

・スリープ設定をオフにする

・フタの開閉に合わせてモニターの電源がオフになるように設定

・遠隔操作ソフトを入れておくと安心

・たまには稼働状況を確認する

 

これでかなりの省電力&安定稼働が可能な自宅PCが完成します。
瞬間停電にも強いので万が一の時にも比較的安心。

本当にオススメなのでぜひお試しあれ!!

 

Posted in Blog, ぼうけんのしょ, メタトレーダーの限界のコーナー | Tags: EA, FX, MT4, システムトレード, シストレ, 自動売買 | Leave a comment |

【MT4の基本】絶対に「はい」を押してはいけないメタトレーダー4の秘密

Posted on 2015年6月5日 by Yusha

don1

見覚えありますね?この画面。

MT4が自動更新しようとする時に表示されるダイアログです。

 

ここで「はい」を選ぶとMT4は再起動→最新版に更新されます。

 

やった~やった~最新版だ~~~…………

 

って、あれ…?

…動かないぞ……;;

 

はい、これ良くある罠です!w

 

MT4はすぐに更新してはいけない!

熟練の自動売買トレーダーなら常識中の常識ですが、MT4は最新版が出たからといってすぐに更新するのはご法度です!

 

理由は簡単。

バグがめちゃくちゃ多いからです。

 

特に大きなアップデートは要注意!

 

実は今回のVer.825、830でも大きなバグが見つかり、日本人の使用者が大迷惑しています!

・日本語が関連ファイルなどに使用されていると、EAのセットが出来ない不具合アリ。
Windowsユーザー名まで影響する厄介な仕様です。修正が待たれます。

 

メタクオーツ社は素晴らしい!?

彼らの努力でMT4は日々進化しています。

僕が使い始めたころよりもずいぶんと使いやすく、また多機能になっています。

 

しかしそのせいで、今回のようなバグや改悪なども同時に発生。

過去にも何度か騒動はありましたw

十分にテストされず(しているんでしょうがw)発表されてしまい、また勝手に更新されるためお手上げになることもあります。

 

最悪の場合、せっかくのEA・インジケーターが全く使えなくなるんです。

高いお金出して買ったEAが…ある日突然使用不能に…これは避けないと!

 

簡単対処方法!

一番簡単なのはアップデートしないこと!

起動の時に上の画像のような表示が出ますよね?

これは「最新バージョンありまっせ?アップデートしてもよろしいでっか?」という意味です。

 

ここで「いいえ」を選択するクセをつけておいて下さい。

 

これで基本的には大丈夫。

今の環境から変更されることはありません。

 

一生しなかったらどうなる?

アップデートをずっとしないのもまた問題です。

古いバージョンはそれだけ改善点も多いですし、また新機能も使えません。

それに、あまりにも古いバージョンだとサポート対象外となり、MT4自体が使えなくなります。(旧バージョンです、などと表示され動かなくなります)

 

ですので、適度なところでアップデート自体はしていく必要があります。

「MT4 最新バージョン バグ」等で検索し、更新時は情報をなるべく集めましょう!

また、怖い時は現MT4のコピー(バックアップ)を別のフォルダにしておけば安心。

何かあってもすぐに戻せますよ♪

 

※MT4の中身のファイルに変更を加えて、更新させないようにするやり方もありますがあまりオススメしません。

だって、いつかは更新しないと動かなくなりますからねw やり方忘れちゃったら再インストール、めんどいですw

 

まとめ:MT4とWindowsの更新には気をつけろ!

大前提としてMatatrader4は、最新アップデートにバグだらけだと思って下さい。

それをちゃんと理解した上でアップデートするかしないか決めて下さい。

WindowsOSなんかとも同じですね…。最新版がバグだらけなのはいつものこと…。

 

使えてた好調なEAが急に使えなくなるなんて、自動売買やってて最もストレスを感じる瞬間ですよね。

MT4にはほんと、ご注意を!

mailma1

Posted in Blog, ぼうけんのしょ, メタトレーダーの限界のコーナー | 6 Comments |

【メタトレーダー4】ひとつの口座番号でたくさんのMT4って同時に使えるの?

Posted on 2015年4月17日 by Yusha

file0001731803605

MT4限界シリーーズ!!!

今回はちょっと特殊な事例を…。

 

ひとつのアカウント(口座番号)を、複数のMT4で運用可能か!!またそのメリットは!?

 

可能です!

例えばA社の口座を開設して、10000という口座番号を割り当てられたとします。

この口座番号とログインパスワードさえあれば、同社のMT4いくつでも同時接続可能です!

 

どういった時に使うの?

同一MT4内でチャートを開きすぎたり、インジケーターやEAをセットしすぎたりすると、MT4自身が重くなりすぎて動作不安が出てきます。

最悪の場合フリーズや、勝手に強制終了しちゃってるなんてことも…これではホント自動売買の意味無し。

 

こういう時にMT4自体を分ける、という方法が結構有効です。

aというEAを一つ目のMT4にセットし、bというEAを二つ目にセット。みたいな感じで使用します。

一つ目はEA使用で二つ目は裁量トレード、というのもありですね。

もちろんポジション、残高等は全て共有されていますのでご注意を。

 

自動売買トレーダーが結構重宝する使い方、その1

前述しましたが、EAトレードと裁量トレードを同じ口座でされる方。

EAサイドは最低限で軽くしておき、裁量サイドはインジなどを複数入れる。

こうすることでまず見やすいですし、裁量トレードをしない時はそちら側のMT4を閉じてしまえるので、PCスペックの節約にもなります。

 

自動売買トレーダーが結構重宝する使い方、その2

口座番号縛りのEAなどを使用されている方に特にオススメな使用方法をひとつ。

 

口座縛り系はバックテストもその口座でおこなう必要がある場合があります。

そういう時に通常稼動用の軽いMT4とは別に、チャートをダウンロードしたMT4を用意しておくと便利!

バックテスト用のチャートががっつり入ったMT4はとにかく重い!ので通常稼動には向きません。

分けることで作業がかなり楽になりますよ!

Posted in Blog, メタトレーダーの限界のコーナー | 1 Comment |

【メタトレーダー4】チャートってどれくらいまで開けるの?同時チャート数の限界!

Posted on 2015年4月17日 by Yusha

tya

MT4限界シリーズ!!!

ひとつのMT4内で、一体いくつチャートを開くことができるんでしょうか!!

 

結論→無限

30個ほど開いてみましたが、特に何も起こらず…ただ、メモリはどんどん食います。

ですので、基本的に限界値は「PCのスペックに依存」ということになります。

 

じゃあ問題は無いの?

いいえ、結構ありますww

僕的に推奨は15~20個くらいまで。それ以上はいろいろと面倒なことが起こり得ます。

 

フリーズ多発の可能性

MT4自身が重くなってくると「応答無し」状態でフリーズしていることがあります。

またMT4を開いたと同時に、最初のチャートデータ読み込みでフリーズ…なんてことも…。

特に多数チャートを読み込まなければならないMT4で良く起こりました。

 

EAを多数同時稼働している場合、注文が通らないことも

MT4は基本的に瞬間において、ひとつの注文しか通りません。

全く同時に注文が発生した場合、どちらかを処理し、その後次の注文を処理します。

ですので、EAによってはポジションを取らなかったり、同じEAなのに少し違う値で約定したりということが起きます。

スキャルEAなどでは結構痛いので、要注意です。

逆にスイング系のEAなどはそれほど気にしなくてもいいでしょうね。

 

また単純にチャートを出しているだけでなく、EAをセットしたりインジケーターをセットするともちろんどんどん重くなります。

MT4フリーズの危険性もさらに増しますのでこれも気をつけてください。

表面上は動いているように見えてもフリーズしてた…なんてこともありますよ。

 

 

Posted in Blog, メタトレーダーの限界のコーナー | Leave a comment |

【メタトレーダー4】いくつまで同時に動かせるの?限界まで多重稼動!!

Posted on 2015年4月17日 by Yusha

tajyu

MT4限界シリーズ!

今回は多重起動についてです!

 

一体ひとつのPCでどれくらいのMT4が同時稼働可能なのか!調べてみました!

 

スペック的な問題

MT4は軽めのソフトですが、それでもCPUとメモリをそれぞれリアルタイムで食い続けます。

どちらが欠けてもパフォーマンスに影響しますので、「あ、PC重いな」と感じたら、それがあなたのPCの限界です。

一応MT4を限界まで軽くすることで、より複数稼働を狙えます。

→【メタトレーダー4】限界まで軽くする方法を解説!

 

仮に超ハイスペックPCだったと仮定して、一体いくつまで動かせるのか?

実はこの情報、ネットを探しても全然無かったんです。

ということで、実際にCPUにもメモリにも余裕があるPCで試してみました!

 

結果から言うと、

 

最大稼働個数は32個でした!

 

それ以上はターミナルをクリックしてもうんともすんとも…どういう仕組みかは僕は詳しくないので分かりませんが、同時稼働の妨げがあるようです。

※ちなみにメタクオーツ社に問い合わせてみたところ、30個という返事が返ってきました。

 

スペック的な限界が無くとも、基本的には通常稼働であれば約30個が限界だということです。

逆に言うと、MT4を多数稼働させるためだけにPCを用意するなら、スペックの高すぎるものを買うのは無意味、ということですね。

 

何かの参考になれば幸いです!

Posted in Blog, メタトレーダーの限界のコーナー | Leave a comment |
次ページへ »
mailma200
全ての収支、全ての戦いっぷり、オススメEA、販売者サイドとしての業界ネタ、もちろんテクニカル分析、その他マル秘お金稼ぎネタ、そしてどうやって僕が生活しているのかもw!!
とにかく全てぶち込んだ僕の渾身のメルマガです!
絶対に損はさせません!登録よろしくです!!!
人気爆発CashRush
リスク別に5段階
最大500万円口座も!
リアル口座公開中!



カテゴリー

  • 2013年11月の日別収支があらわれた! (18)
  • 2013年12月の日別収支があらわれた! (19)
  • 2014年10月の日別収支があらわれた! (23)
  • 2014年11月の日別収支があらわれた! (20)
  • 2014年12月の日別収支があらわれた! (19)
  • 2014年1月の日別収支があらわれた! (19)
  • 2014年2月の日別収支があらわれた! (21)
  • 2014年3月の日別収支があらわれた! (20)
  • 2014年4月の日別収支があらわれた! (21)
  • 2014年5月の日別収支があらわれた! (22)
  • 2014年6月の日別収支があらわれた! (20)
  • 2014年7月の日別収支があらわれた! (23)
  • 2014年8月の日別収支があらわれた! (21)
  • 2014年9月の日別収支があらわれた! (22)
  • Blog (581)
  • EA成績公開 (8)
  • FPゆうしゃ提案「最強貯蓄術」とは? (1)
  • FXとは関係のない話 (42)
  • FX年間収支 (7)
  • FX生放送 (28)
  • Tier1FX関連情報 (5)
  • Xm.com関連情報 (4)
  • いっかげつがあらわれた!(月収支です) (18)
  • お金を賭けてダイエット (17)
  • ぼうけんのしょ (196)
  • ゆうしゃは自動売買をおぼえた! (28)
  • ゆうしゃ流FX自動売買攻略 (75)
  • アフィリエイトやってみる! (5)
  • ゲーム実況(YouTube) (12)
  • ジャンル問わず好きな歌 (30)
  • トラリピ塾 (2)
  • トレード手法まとめ (19)
  • バイナリーオプション (1)
  • メタトレーダーの限界のコーナー (6)
  • 大負けした方に読んで欲しい記事 (7)
  • 悪魔のバックテスト方法 (1)
  • 海外FXニュース (10)

サイト内検索

ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

最近の投稿

  • 【FX自動売買成績公開】CashRush運用報告~2022/4/18
  • 【緊急報告】ドル円119円到達でCashRush一部破綻!
  • 【FX自動売買成績公開】CashRush運用報告~2021/12/12
  • 【FX自動売買成績公開】CashRush運用報告~2021/10/2
  • 【FX自動売買成績公開】CashRush運用報告~2020/3/8
  • 【大暴落】コロナショックで泣く人笑う人
  • 本当に「相場は繰り返す」のか?相場の変化について
  • 2019年のトータルFX収支発表!2020年もよろしくお願いします!
  • 【FX自動売買】MT4はVPSが無いとダメ?いえいえ、オススメの自宅稼働方法あります!
  • 【FX自動売買】物理的に耐えられても精神的に耐えられない損失の恐怖

リンク

  • ゆうしゃのゆうTubeFX
  • 借金FX(旧ブログです)
  • EA.Labo~FX自動売買研究所~
  • 絶対にごまかせないEA検証サイト「FX自動売買リアルガチ」
  • Tier1FX(ティアワンFX)徹底サポート
  • BigbossFinancial日本語徹底サポート
  • 初心者のFXシステムトレード入門~FX自動売買をはじめよう~
  • CashBackForexでお得に海外FX
  • FX無料EAだけで生活する?無理でしょ!?w

Twtter

@fxyusha からのツイート

RSS FX自動売買リアルガチ★絶対にごまかせないEA検証サイト

  • 【成績完全公開】CashRushリアル口座成績公開中!500万円ぶち込み!
  • 【EA検証】CASHRUSH(キャッシュラッシュ)の運用成績まとめ~2018/04/02
  • 【EA検証】CASHRUSH(キャッシュラッシュ)の運用成績まとめ~2016/06/09
  • 【EA検証】裏CASHRUSH(ハイリスクVer.)の運用成績まとめ~2016/04/18
  • 【EA検証】CASHRUSH(キャッシュラッシュ)の運用成績まとめ~2016/04/18

アーカイブ

  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2021年12月
  • 2021年10月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年10月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年3月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年8月
  • 2017年4月
  • 2017年2月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年8月
  • 2016年6月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
1000円から取引できるバイナリーオプション HIGHかLOWか予想する取引

CyberChimps WordPress Themes

© ゆうしゃのFX-EA自動売買クエスト