ギリシャの問題が連日報道されていますね。
今週月曜日(2015/6/29)は大きな窓を開けて相場スタート。その後もゆらゆらと落ち着きのない動きをしています。
チャートは普段ももちろんゆらゆらしてるものなんですが、こういう政情不安などのイベント時はさらに”ゆらめき”ます。
こういう状況でもトレード(自動売買含む)続けるべきなのか?それとも……。
結論から言うと”休むも相場”
「どんな時でもトレードを淡々と続けるべき」というのが僕の持論です。
例えば自分の調子みたいなもの(要するに成績ですね)に左右されて、ロットを忙しく変えてみたり、手法をいじってみたり…はたまた止めてみたり……
そういうことは全くもってダメ、です。
これは前からずっと僕はお話してきたと思います。
ただし!今回のような場面は別!
つまり、
「あからさまに何かしらのイレギュラーが起こるであろう…」
という時。こういう時は素直に休んで下さい(笑)
君子危うきに近寄らず
僕のメルマガでは今週はトレード止めようぜ~~ってことをお伝えしました。
その中で稼動推奨EAもまた存在しましたのでそれもお伝えしました。
いやぁ、危なかったです。
実際に停止を推奨したEAは負けましたからね…。(デモで動きを確認しました)
これは本当に最低限の自衛手段なんですよ。
例えば自動車。
晴れた日、くもりの日、もちろん快調に動きます。
雨の日、雷の日、まぁ大丈夫。
大雪が積もった朝、巨大台風の日、数十年に一度の大雨の日、地震で津波の恐れがある日…さすがに出かけませんよね?
そういうことです。
普段は当たり前に乗っているんですが、わざわざ「危険だと分かっている日」まで乗る必要はないってことです。
ましてや「絶対に仕事に行かなければならない」訳ではない。
FXはいつ休んでもいいんですからね。
何事があっても勝てるEAを使いたい・作りたい
そうなんです!
それもまた目指すべきところではあるんです。
僕はEAを販売するにあたって、本当に勝てるEAを出したいと思っています。
それはつまり、どんな事態、あらゆる状況でもなんとか最終的にプラスに持ってこれるロジック、を意味します。
理想は高いんですよ、結構。(笑)
実際におそらく動かしっぱなしでも大丈夫なはずです。トータルではね。
そりゃあ今回みたいに負けることもありますが、それも含めて”トータル成績”ですからね、そこに関して言い訳はしません。
ただ、もしピンポイントで避けることが出来れば……それはそれでありがたい話なんですよ。
だから、やっぱメルマガとかブログとか、そういうところでタイミングなどを発信するのが僕の務めだと思っています。
避けられるリスクは避けたほうがいいに決まってます。
とにかく冷静に
こういうイベント時は掲示板なんかも盛り上がりますし、
「○○円取ったぜ!!」
「楽勝過ぎwwww」
「簡単に○○pipsとれたわwwwww」
みたいな、嘘か本当かわからない煽りコメントも増えます。
要人発言や政策決定があるたびにピョンピョンとチャートは動くし、
え?まさか俺だけ損してるんじゃ…やっぱこういう時はお祭りだから入るべきなんじゃ…
なんて焦ってくるんですよ^^;
これは一番危ない。
冷静になりましょう!
あなたはギャンブルがしたかったんでしたっけ?
違うはずです。ならここは冷静に。
相場は絶対に逃げない。
ギリシャがもし破綻しても、自分の口座は守りましょう。